ページトップ

ご利用方法

あなたの知らない「あなた」が目を覚ますかも。

すずらんが大切にしているのは、あなたが自分自身のことを理解すること。
自分だけでは見えない、得意なことや苦手なことを、いっしょに見つけていくから、あなたの「得意」を「専門性」に変えることができます。

ご利用詳細

利用対象者

  • ・就労を希望される65歳未満で障害者手帳または自立支援医療受給者証(精神科等通院)をお持ちの方
  • ・精神科・心療内科に通院していて、医師の意見書や診断書をお持ちの方
  • ・障害者総合支援法の対象疾病となっている難病等のある方
  • ※現在通院しておらず診断等がない方も、上記のような悩みを抱えている方はご相談ください。

利用期間

  • ・原則として、24か月(2年)内でご利用することが可能です。

利用方法

  • ・就労移行支援事業所を利用するには、行政が発行する受給者証が必要です。お住まいの市区町村の窓口で、障害福祉サービスの支給申請の手続きを行います。手続き方法が不安な場合は、スタッフも案内・同行いたしますので、お気軽にご相談ください。

入所から就職までの流れ

STEP1

ご相談

就職に向けての希望を聞き取りながら、一緒に計画を立てていきます。
不安なことがあればなんでもご相談ください。

・「半年後くらいまでには就職したい」
・「以前と違う職種に挑戦したい」
・「まだ体調が不安なので、短い時間から利用したい」

STEP2

就職活動の準備

さまざまなカリキュラムに参加します。生活リズムを整え、
自分のいろんな可能性に気づいていきましょう。

・安定して通うことで、生活のリズムを整えます
・仕事をするうえで、必要なコミュニケーション方法を学びます
・パソコンや作業プログラムなど、自分に合うスキルを身につけます

STEP3

職場や職種の体験

実際にいろんな職場や職種を体験できます。

・自分の障害について説明できるようになります
・企業実習で自分の特性を把握します
・スタッフと相談しながら就職活動をします
・希望条件を明確にします

STEP4

就職活動

応募や面接など、忙しくなります。周囲のサポートを受けながら、
計画を立てて一緒にがんばりましょう。

・ご自身のペースで安定して働くことを目指します

STEP5

就職後もサポート

定期的に連絡をとりながら、仕事を続けていけるような相談に応じたり、
調整をします。

・仕事の悩みや働き方を相談できます
・就職先と連携し、業務内容などを調整していきます
・上司や同僚の方とコミュニケーションをはかっていきます

就活例

オーダーメイドの計画で、無理のない就職活動をサポートします

ゆっくりコース

Aさん 統合失調症

就労経験が少なく、ブランクも長い。
どんな仕事が合うのか判らない。
生活リズムを崩している
体力に自信がない週3日パートから始めたい

週3日 午前中のみの通所から開始

生活管理
コミュニケーションスキル
チームビルディング / JST※

希望職種の整理 / 得意不得意の洗い出し

ストレスマネジメント
自己理解ワーク
適正検査 / 作業訓練

適性の把握 / 職場体験 ―1年後

プロフィールシート / 障害理解
職場体験(数社) / 求人検索
振り返り / 面談

応募前実習

企業への応募前実習 (同行)
必要書類の作成 (補助)
振り返り / 面談

採用面接

振り返り
採用面接(同行/指導)

トライアル雇用 ―1年半後

定着支援
(企業も含めた定期的な面談)
相談 / 助言 / 指導

就労 ―2年後 ―6か月後

【職場定着支援】

スピードコース

Bさん ADHD

前職を退職後すぐに就活したが、
なかなかうまくいかなかった。
自分のどこに問題があるか判らない。
もうすぐ失業保険が終了、なるべく早く就職したい。

得意・不得意の洗い出し

適性検査 / 作業訓練
自己理解ワーク
JST※ / ビジネスマナー

適性の把握 / 職場体験 ―3か月後

企業見学 / 体験
障害理解 / 自己理解
振り返り / 面談

応募前実習

企業への応募前実習 (同行)
必要書類の作成 (補助)
振り返り / 面談

トライアル雇用 ―4か月後

採用面接(同行)
定着支援
定期的な相談/助言/指導

就労

【職場定着支援】

※JST…Job related Skill Training(職場対人技能トレーニング)職場での円滑なコミュニケーションを目的としたトレーニング

ご利用料金

就労移行支援の自己負担月額は、前年度の世帯所得に応じて変わってきます。
すずらんでは、9割以上の方が0円で利用しています。(2020年5月現在)

所得区分 利用者負担上限月額
⽣活保護世帯 0円
市町村⺠課税世帯

※収⼊が概ね300万円以下の世帯

0円
市町村⺠課税世帯

※収⼊が概ね600万円以下の世帯 障害者本⼈と配偶者の市町村⺠所得税額の合計額が16万円未満

9,300円
市町村⺠課税世帯

障害者本⼈と配偶者の市町村⺠所得税額の合計額が16万円未満

37,200円

●前年度の収入額(課税状況)の確認
収入が少なくても、納税申告をされていて課税対象と認められている方は、9,300円/月の利用負担金がかかります。

●利用負担額が変更になる可能性もあります
利用負担金を支払っている方でも、年が明けた際に(1~6月)前年度の課税状況をご確認いただくと、利用負担額が変更になる可能性があります。ご自身で市役所市民税課にご確認ください。確認後、非課税に変わる方は、障害福祉課にて利用負担額が変更にある旨を伝え、変更手続きを行ってください。
 
ご自身での確認や手続きが困難な方は、職員が同行して一緒に確認と手続きを行います。

施設外就労の募集

お気軽にお越しください!
対面でのご相談も大歓迎です。

一人ひとり異なる状況やご要望に応じて、
じっくりご相談いただけます。
「何から始めたらいいの?」
「体調がすぐれない時があっても大丈夫?」
「就労支援のしくみを詳しく知りたい」
「すずらんってどんなところ?」
些細なことでも大丈夫 まずはご連絡を!

受付時間:平日9:00~17:00
(土日祝日を除く)

会って相談できる! 
無料個別相談受付中
お問い合わせはこちらから!

当事業所を応援して頂いてる企業様

  • きずな綜合法務事務所
  • 橋爪社労士事務所
  • 室谷総合法律事務所
  • 金井みどり税理士事務所
  • おおたクリニック
  • 徳永医院
  • サイバーステップ株式会社
  • 株式会社ガハハ
  • バケモノ株式会社
  • 株式会社キューブ
  • 株式会社サンクス
  • セル・システム株式会社
  • 株式会社タニケン
  • 総合求人メディアディースター
  • 株式会社ウィット
  • 山崎屋
  • 割烹 片桐
  • むすび(結)